えびまよシャンプーのスペシャル自炊クッキング

簡単だけど旨い、楽しく持続できる自炊料理を紹介していきます(o^^o)

焼肉のタレかと思ったらリンスインシャンプーだったときの対処法

※この記事はフィクションです。(1人お笑いブログ2です)真似はしないでください。

 

こんにちは、えびまよシャンプーです。

特に風呂場とキッチンが近い物件では起こりやすい現象。今回はこんなトラブルを未然に防いだり、トラブルが起きたあとに後からカバーする対処法を紹介していきます。

 

未然に防ぐ

 

焼肉を作る前にタレがリンスインシャンプーと入れ替わっていないかを確認しましょう。また、念のためタレとシャンプーの味を比較しておくことで、より安心して焼肉を楽しむことが出来るでしょう。

 

 

データを知る

 

以下が2017年における統計データです。

 

 

焼肉のタレとシャンプーを間違えたことがあるかのアンケート調査
10代    0%
20代~30代 0%
40代~50代 0%
60代~70代 0%
70代~   0%

 

業種ごとの比較

サービス業   0%
製造業     0%
コンサルタント 0%
官僚      0%
学生      0%


年齢や職業による違いが無いということがわかりました。逆に言えば、どの世代にも起こりうる問題ということです。

 

タレとシャンプーを5m以上離す

 

距離をとることも非常に効果的です。ちなみに距離ごとのデータは以下の通りです。

 

1m未満 危険
2m未満 やや危険
3m未満 普通
4m未満 やや安全
5m以上 安全
※焼肉とシャンプーの統計学2017より

 

お風呂と冷蔵庫の距離は固定的ですので、この距離を考慮した物件を選びましょう。分からない場合は、不動産屋に「シャンプーと焼肉のタレが入れ替わらない対策をとっている物件を探している」とはっきり伝えることが大事です。きっと親身になって相談にのってくれるでしょう。

 

万一焼肉のタレとシャンプーを間違えた場合の対処法

 

焼肉にシャンプーをかけた場合

 

松阪牛の場合は表面をふきんでふいてから頂きましょう。
また、その他の肉の場合はつっこみが得意な友人にそのまま渡しましょう。気のおけない友人がいない場合は、焼肉シャンプー協会につっこみの派遣を依頼しましょう。

 

髪を焼肉のタレで洗ってしまった場合

 

焼肉が好きな場合は、軽く流せばOKです。1日焼肉の匂いがすることに抵抗がある場合は、その日の予定は思い切ってすべてキャンセルし、お気に入りの映画を観ながら気を紛らわせましょう。

 

まとめ

 

焼肉は美味しいし、パワーをつけることが出来ますが、家で作る場合には、匂いが問題になりますよね。
その中で最も今問題になっているのが、シャンプーとの入れ替わり問題です。

 

この問題が最近の焼肉離れに大きな影響をもたらしていますが、このまま食卓から無くなってしまうのももったいない気がします。

 

過去のデータに基づき、効果的な対策をとることで安全に楽しむことが出来ます。