こんにちは、えびまよシャンプーです。
年が明けて早2週間。毎年と同じような日々が続いていきます。学生の頃は変化が大きかったのですが、社会人になるとあの頃ほどの変化が無くなりますね。
今日もまた最近の自炊料理を紹介していきます。
ニジマスの刺身定食
ネーミングが斬新ですが、実際にはスーパーで売ってる、サーモントラウトです。
ネットで調べてみると、サーモントラウトは海水で育てた品種改良されたニジマスみたいです。不思議ですよね。サーモンと似てます。
アジの南蛮漬け
珍しく定番料理です。そしてアジを生魚の状態から捌きました。最近はYouTubeで魚を捌く動画をあげる人がたくさんいるので勉強になります。
今回はサイズの大きいアジだったので三枚に下ろしたものを、小麦粉をまぶしてあげやきにしました。
さらに予め細く切った人参、ピーマン、玉ねぎを酢、醤油と水で作ったタレに漬け込み冷蔵庫に入れておきました。
温めなくてもいいので、朝とか昼に作っておけば夕飯が健康的になりますね。
鶏肉ときのこともやしのポン酢蒸し
もやしは今回は時間が無かったのでひげは取り除いていません。しかし、鶏と一緒に蒸すと鶏の旨味が移っていい感じになります。
材料をまるごとポン酢等で蒸すだけですが、とても美味しいです。ほぼ無添加ということもあり油もあまり使っていないので自然な旨さを手軽に味わうことができます。
塩昆布パスタ
パスタを茹でてごま油と醤油と塩昆布を合えただけの簡単料理です。とても簡単なのですが、なかなか相性の良い組み合わせです。塩昆布は漬け物に使ったり、ご飯にのせてお茶漬けにしたり等々使い道が多いので便利な食材です。
今回も普段の料理を紹介するだけの記事でした。以上です。