こんにちは。えびまよシャンプーです。今日は、仕事系だけどゆるふわ社会人でも観れるアニメを紹介します。
OPの期待感を裏切らないアニメ
制作会社(動画工房)の名前を見て手を出しました。私のようにお金が無い人間は、原作を見ないため、声優、制作会社、雰囲気をもとにどのアニメを観るかを判断します。
OPを観てみるとかなり期待が膨らみます。希望に満ち溢れた雰囲気とゆるい感じの合いの手で、心が洗われる感じ。
日常系×仕事系
NEW GAME!はゲーム制作会社で上図のような人たち(注:主人公が入ってません)が、日々競争しながら、頑張るストーリーです。といっても、現実社会のようにガツガツしている感じではありません。
作中では、ゲーム発売日が近づくと泊まり込みで仕事をするという場面もあり、私たち社会人は仕事を連想し、お腹がキリキリしてきます。そんな場面もありますが、お腹がおかしくなるまではいきません。
現実社会のような孤立やいがみ合い、つぶし合いはありませんので、心が温まる内容となっています。ライバル関係はありますが、敵味方ではなく、友情、百合を感じさせる構成。
このアニメではちゃんとハードな仕事をこなしているのに、ゆるさがあります。
キャラクターの魅力!
主人公はあおっち。
ゆるいですね。あらゆるところにスキがあるため、飽きが来ないです。
NEW GAME!は結構登場人物の多いアニメです。このアニメもそうですが、最近は本当の意味でのモブキャラというものが無い作品が増えてきました。
どのキャラクターもちゃんと愛することが出来ます。吉本新喜劇も昔は内場勝則が全体的に笑いを取っており、独壇場でしたが、今では主役以外の登場人物同士でもいろいろな絡みがが増え、多様な笑いを創出しています。これは、時代の変化といったところでしょう。
NEW GAME!はキャラクターが結構多いアニメですが、皆にちゃんと個性があり、それなりに葛藤しながら生きています。
本日のピックアップはこちら。
メインキャラではなく、別のキャラが盛り上がっているときに引き立て役に徹することが多い感じ。別キャラ(矢神さん)に対する強すぎる思い入れ(百合)があり、この時だけ隙をさらけだします。
若干おばさんっぽいところもあるけど愛らしい、というのは私がアニメを見始めてから感じた新たな価値観です。ちゃんとしようとしてるけど、どこか弱点があるのは良いですよね。
このように、現実社会とは異なり、1人1人が良い形で全体に貢献しているため、残業帰りでも、ご飯を食べながら、楽しく鑑賞することができます。
人間関係も良い!
昔までの、ミッション系のアニメは、どうしても、敵を作ることにより仲間の団結を深めるという印象がありました。また、モブを作ることにより、格差社会を連想させ、私たちを刺激することもあります。
でも、NEW GAME!ではみんな平等にバランスを取りながらやっているため、低刺激の仕上がりとなっているのです。
現実社会における嫌な感じがここまで排除されていると、清々しいです。
意識低い系にとって、「体育会系」や「忙しいアピール」、「仕事の押しつけ合い」が無いのは良いことです。社会のあるべき姿と言っても、私たちとしては過言ではないです。現実社会が生身の川魚だとすれば、NEW GAME!は魚を職人が丹念に丁寧に下ごしらえし、茹で、さっぱりとポン酢でいただくようなイメージ。臭みが一切ありません。
先輩後輩の関係も割とフリーダム。一緒の目標を追いかけているので、気持ちが一つです。実際、世の中の大部分の人間は自分のやりたい仕事はできていないと思うので羨ましくもあります。
ただし、ゲーム制作会社も実際に中に入ったらいろいろ大変なことばかりではないかと思います。どの世界も楽なことなど1つもないと、非リア意識低い系の私は肝に銘じています。
服のセンスが良い!
1期も期待を超えましたが、2期もさらに世界が広がった感じですよ。特に、登場人物が増えました。ピンク色の髪の天然キャラが好きです。
学園ものの場合、どうしても服装が毎回同じです。NEW GAME!のように内勤で制服の無い仕事だからこそ、キャラクターに服装で個性をつけることが出来ます。
学校の制服だと、人間の生体反応では成し得ないカラフルな髪が生えだしたりします。これもこれで好きなんですが、ちょっと夜に観ると目がチカチカしたり、割と地味なキャラクターが髪の色が激しかったり、個人的には気になってしまうことがあります。
まあ、NEW GAME!の望月さんもピンクですが、アニメ的にはピンク色の髪は自然に生えているものです。これはごく自然な良くあること。
自然にトレンドを意識した服装はキャラクターに花を添えます。特にゆるふわな感じの格好で、ゆるいキャラが一番和みますね。
飲み会の盛り上がらなさ
これは新たな視点です。あまり意識したことはありませんが、作中の飲み会は盛り上がっていない。私のような非リアの場合は飲み会もあまり行かないですし、友達とのこじんまりした飲み会(というか食事会?)がメインです。ゆったりとどうでも良いことを話すというのがいつものパターン。
でも、私たちが盛り上がっていないというのは、社会の平均的な飲み会との比較であり、いわゆる会社の接待や合コンとの比較です。あのギラギラした世界。ああいう場を楽しめる人は羨ましいです。きっと自分を強く持っているのでしょう。鉄筋コンクリートの免震マンションといったところ。一方、私たちはモンゴルのゲルみたいなものです。環境の変化に対応しなければなりません。
NEW GAME!の飲み会は、みんな遠慮してそこまで自分を出せない感じがあります。お互いを思いやる気持ちが強いのかもしれませんが、それにしても上下関係があれば、先輩がぐいぐい引っ張って後輩が合わせる感じがあっても良いようなものですが。しかし、NEW GAME!はみんな良さを出してみんな良い感じなのです。
ゆるーい雰囲気なので、落ち着きます。もしかしたらワイガヤ系の方々からすれば、結構間が多いので、逆に怖いかもしれないです。
ゆるふわな感じでも、やる気を出してみんなで頑張っている仕事系アニメ。観ると気持ち的に健康になるため、かなりおススメです。