えびまよシャンプーのスペシャル自炊クッキング

簡単だけど旨い、楽しく持続できる自炊料理を紹介していきます(o^^o)

長崎県長崎市の冷凍小籠包

こんにちは、えびまよシャンプーです。

 

今回紹介するのは長崎市へのふるさと納税で入手した小籠包です。寄付金額は14,000円でした。ちなみに今回は「ふるぽ」で持ち越したポイントを使いました。

「ふるぽ」とは、先に寄付先を決めて寄付だけして、後から返礼品を受けとることのできる仕組みです。使える場面は限られているみたいですが、なかなか返礼品を決めきれないときに便利です。しかし、だらだら選んでいたら結局ポイント自体が有効期限ギリギリとなってしまったため、焦って選びました。

 

パッケージはこんな感じです。

f:id:inu_hamster:20200220161150j:plain

味は三種類でした。海老、鶏、豚が各10個の合計30個です。

冷凍保存で、半年ぐらい持つみたいですよ。

 

専用の蓮華もついてきました。小籠包にかなりスープが入っているため、スープが溢れないように蓮華を使って食べます。

 

説明書どおりにフライパンで作ると、皮がパリッパリに焼けて、美味しい小籠包が出来上がりました。

f:id:inu_hamster:20200220161003j:plain

小籠包とご飯と中華スープなんかがあれば立派な定食の出来上がりですね。

 

まとめ

ふるさと納税における冷凍系の返礼品は、ものによって賞味期限にかなり差があります。

量が多いと食べきれない恐れもあるので、個人的には賞味期限は長めのものをおすすめします。

本日は以上です。