こんにちは!えびまよシャンプーです(・ิω・ิ)
最近は市場のご飯屋さんに興味があります。
市場の関係者が使うお店なので、味には期待ができそうですよね(^q^)
特に、築地場外市場の中華そばは美味そうです。You Tubeで調理の風景を見れるのですが、飾らないシンプルな中華そばで、めちゃ旨そうなのです!
何年前からか、自炊で中華そばにチャレンジしているのですが、意外と中華そばは家でも作れるかもです。
お店の味とは違うかもしれませんが、「中華そば食べたい(*^^*)」という欲求はある程度満たせるかもです。
というわけで、今回は簡単で旨い築地場外市場風の中華そばを目指して作っていきたいと思います( ・`д・´)
ネギとチャーシューたっぷりで!
※今回作る分量は2人前です
豚ヒレ肉を買ってきました!
まずは鍋に肉と水を入れます。
ネギの青い部分も入れて加熱していきます(^^)
(水の量は1200mlにしました)
ぐつぐつ茹でて豚の旨味をスープに移していきます!もちろんアクは取りません(アクも旨味!)
40〜50分ぐらい茹でました!しっかり火を通します。
ヒレ肉(チャーシュー用)とネギ(捨てます)を取り出して、だしを入れます!
これで豚と魚介のダブルスープになります!
スープは一旦別の鍋に入れておき、スープ用のタレを作ります(*^^*)いわゆるかえしですね!
醤油60ml+料理酒60ml+みりん60mlを加熱してアルコールを飛ばします。
→先ほどのヒレ肉をこのかえしにつけておきます!(写真無くてすいません(^_^;))
かえしを適量、温めた丼に注ぎます。
(ちょっと醤油足しました)
具を切っていきます!チャーシューはタレを吸っていい感じです(*^^*)
このままおつまみにしても良さそう!
丼にスープを適量注ぎ、茹でた中華麺、具を乗せたら完成です!!
これがとても旨いんです!
みりんの甘みが良い感じに効いており、ダブルスープが深い味わいを演出しています。
まとめ
今日は簡単な中華そばのレシピを紹介しました(*^^)v
※築地のと味は違うかもしれないですが、見た目はこんな感じです!
シンプルで飽きのこない安定の味わいでした(*^^*)
というわけで、本日は以上ですm(_ _)m