えびまよシャンプーのスペシャル自炊クッキング

簡単だけど旨い、楽しく持続できる自炊料理を紹介していきます(o^^o)

海老と唐揚げ炒飯、メスティン雑炊、カルパス炒飯

こんにちは、えびまよシャンプーです(*^^*)

卵はとても一般的な食材で常に冷蔵庫のドアのところに有りますよね^^;

 

あれっていつから定位置になったんでしょうか?冷蔵庫によっては卵専用のトレーが付いてます。

 

卵食べれない人からすると、あのスペース何やねんって感じですよね(・ิω・ิ)

 

冷蔵庫というと、在庫管理って大変ですよね^^;

賞味期限って開封前であることが前提だったりしますが、いつ開けたか分からなくなることが多いです。

 

使わなそうなものは早めに冷凍庫にぶち込んでしまうのも有りですね(*^^*)(適当)

 

では今回は卵で自炊をしていきましょう!

 

海老と唐揚げ炒飯

f:id:inu_hamster:20221022104635j:image

普通の炒飯ですね(^^)

 

奥さんの分も作りました。
f:id:inu_hamster:20221022104648j:image

なかなかジャンクな夕食ですが、我が家はチャイナエクスプレスとかが好きなのでちょうど良い油ギトギト感です(*^^*)

昔ハワイで食べたチャイナエクスプレスはジャンキーで中毒性がありました(^^)

 

昔、こんな記事書いてました↓(古い情報なので、今は変わってるかもです(^.^;)

 

www.ebimayo-shampoo.work

 

 

メスティン雑炊

f:id:inu_hamster:20221023065604j:image
朝寒いので、昨日の残りのご飯で雑炊です!

味付けはめんつゆと七味唐辛子だけです^^;

 

風邪引いた時に食べるイメージですが、私は幸い数年間風邪を引いてません。

雑炊は調子がいいときに食べても美味しい料理だと思うので、おすすめです(^^)

 

カルパス炒飯(唐揚げ付)

f:id:inu_hamster:20221022125829j:image

また炒飯です^^;

炒飯を作るときに細かく刻んだカルパスを入れました!思いつきでやったのですが、程よい塩加減でとても美味しいです(*^^*)

カルパスは常温で保存できるし、ピザとかにも使えるので、隠れた便利アイテムなのです。

 

唐揚げ棒は奥さんが買ってきたものです(^^)

 

あとがき

炒飯がダブってしまいました。卵焼きとか、お好み焼きとか味玉とかカルボナーラとか、色々使い道があるし、安いので卵は便利な食材です(^^)

 

ちなみに、白い卵と赤い卵があると思いますが、赤い卵の方が栄養があるというわけではなく、鶏の種類が違うだけみたいです(^.^;

白い卵はジュリア、ジュリアライトという鶏、赤い卵はボリスブラウンという鶏を使ってるみたいですよ。(へー)

 

ではまた(^^)