こんにちわ!えびまよシャンプーです(^^)
最近は釣りに良く行くのですが、一匹も釣れないと、精神的にダメージが大きいですね^^;
色々準備して、交通費もかけて時間をかけて出かけているので、1日を無駄にしてしまったような気になりがちです。
しかし、潮の状態とか、時間帯とかをいろいろ考えて釣りに行くと実績が良くなることが最近分かってきました(^^)
なかなか忍耐力の必要な趣味ですが、空いてる場所だったらソーシャルディスタンスもとれるし、外だから換気も何も無いし、自然と触れ合うことができるので、コロナ禍における趣味としては有りかもですね(*^^*)
というわけで、本日も料理を紹介します!!
釣ったコノシロの酢漬け
東京湾の湾奥で釣ったコノシロを酢漬けにしました(^^)初めて食べごたえのある魚が釣れて、嬉しいです!
魚を自分で締めているので、命に感謝して食べることの大切さを感じます。
牛肉あんかけ拉麺
いつもどおり創味シャンタン(粉末)で作りました。他の味付けは醤油、酒、みりんで、もちろん分量は測ってません(なんでやねん^^;)
今回は水溶き片栗粉を多めに入れてしっかりとろみをつけました!スープが麺に絡み、満足感が増します(*^^*)
砂肝のアヒージョ
市販のアヒージョの素で作ります!
砂肝は一切、下処理してません(なんでやねん^^;)
エクストゥラバージンオリーブオイルを入れて加熱です!
出来ました!砂肝は歯ごたえが良く、いつまでも食べ続けられる気分になります。
海老とかきのこも良いですが、個人的には砂肝が好きです(^^)
にんにくも柔らかくなり、パワーが湧いてきますよ(^^)
まとめ
というわけで、今日も3品紹介しました。
特に手間をかけた料理ではなく、日常的な料理ですが、どれもなかなか旨いです(^^)
いつも分量適当なので、参考にならずすみません(^.^;
でも慣れてくると、醤油とかみりんをどばどばと鍋に入れてても、だいたい良い感じになると思います。(計量スプーン洗いたくないだけです^^;)
というわけで、本日は以上ですm(_ _)m