こんにちは、えびまよシャンプーです。
早速ですが、今日も自分なりの自炊を紹介しますよー
今日は冬の自炊と題して何種類か作ります(^^)/
広告
鱈の白子の鍋
まさに冬の味覚ですね。
まずは、白菜をほんだしで煮込みます。(ほんだしは承認基準の最大量配合します)
煮込まれたら鱈の白子を放り込みます。
たくさんですね(*^^*)
鱈の白子は高級感がありますが、スーパーで意外と安く売ってたりしますよ。スーパーで見たときはどろどろっぽい見た目ですが、鍋に入れても意外と崩れません(^^♪
実食です。
濃厚で旨いです(>ω<)
とろける味わいで、意外と臭みもないです。特に白子から出汁が出るわけではないので、あくまで白子自体が旨いという、存在感のある食材です。
チェダーチーズinハンバーグ
今度は頑張って手ごねハンバーグ作りました。ソースはケチャップと中濃ソースと肉汁で簡易デミグラスソースです!
単純にハンバーグを焼きつつ、ソースをかけてそのまま煮込んだのでワンパンですねく(`・ω・´)
これでも十分デミグラスハンバーグです。
チェダーチーズはスライスチーズを折りたたんで仕込んだだけです( ・ิω・ิ)案外簡単に作れます!
チェダーチーズは牛肉に合いますね!
普通すぎるカレー
カレーは2週間に1回ぐらい作りますよね!
普通にゴールデンカレーで作りま!
具材はリーズナブルに鶏むね肉と玉ねぎ、えのきです。あとは目玉焼きをのせると一気に絵面が強くなります!
飽きのこない味わいで、たくさん作れば、次の日の朝(トースト&カレー)と夜(カレーうどん)という勝利の方程式を形成できるので、安心感がすごいです(^q^)
総括
結局冬の味覚は鱈の白子だけですね(^^ゞ
旬の食材じゃなくても、冬は心も体も温まる自炊料理をするのが良いですね(^o^)/
本日は以上ですm(_ _)m