えびまよシャンプーのスペシャル自炊クッキング

簡単だけど旨い、楽しく持続できる自炊料理を紹介していきます(o^^o)

100記事目なのでブログのコンセプトをまとめます!

こんにちは、えびまよシャンプーです。

このブログもようやく100記事目に到達いたしました。

 

これまで何の説明も無く好き勝手に書き続けてきた訳ですが、いくつかの軸にしていることもあります。

というわけで、今回はこのブログのコンセプトについて説明していきたいと思います。

 

コンセプト

いわゆる雑多ブログです。目標は無く、さりげなく、あどけなく、思いついたことを書いていくだけのブログ。
信念とかも大してありませんが、キーワードをあげるとすれば、アニオタ、ゆるふわ、馴れ合い厨、陰キャ意識低い系です。地位とかは興味がなく、気ままに生きていきたい。お金は必要な分だけあればいい。

 

 

深夜アニメ

特別な知識があるわけではないですが、アニメ視聴歴は10年ぐらい。アニメへの好みは熟成されつつあります。
アニメの感想をゆるーく語り。「確かに-。」「あの部分が良いよねー共感ー。」と思っていただけるような内容を書いていきたいと思ってます。

 

好きなアニメは日常系がメイン。あとはたまに恋愛もの、また、設定が複雑なバトルものの雰囲気や世界観にごまかされるのも好きです。
具体的には、みなみけ、日常、けいおんゆるゆり、シャナ、サイコパスが好きです。

 

雑食ですが、日常ものは特に自堕落系が好きです。「ゆるいキャラクターでも、ちゃんとみんなで目標に向かって頑張る」というよりは、「頑張らない系」「とことんゆるい」というところを追求しています。言ってしまえばニート予備軍のようなキャラクターたちが自由に暇を持て余すような、そんな展開を望んでいます。(上記のアニメがすべてそういうわけではありませんが、、)

 

逆にバトル系のものは、設定が複雑怪奇で中二病の要素を盛り込んでいる作品や、ちょっとコンプライアンス的に大丈夫なのか?という危険な香りを放つ作品。
みんなが求めているような予定調和な展開よりも、心に突き刺さるような鋭利な表現を使う作品が好きです。

 

自炊

休日の時間をたっぷり使ったり、友人を呼んで作る華やかな料理というよりは日々を形作る家庭料理に興味があります。
むしろそういう料理の方がおいしいと信じています。

一番重視しているのは継続です。楽に、節約する自炊へのこだわりがあります。

好きな食材は、混じりっけのないもの。
もともとは家系ラーメンや中華料理のチェーン店が主食だったのですが、たまには自炊をしようかなと思い、トースターで塩サバを焼いてご飯と一緒に食べたところ、その美味しさに衝撃を受けました。

その後、今まで見向きもしなかったスーパーの生鮮コーナーに入り浸るようになりました。

 

たまに外食をしつつも、その度に自炊の大事さに気づき、再び料理をするという感じ。そんな日常の中で生まれた料理をちょっとずつ紹介しています。

好きな料理は土瓶蒸し、マカロニサラダ、練り物全般、オリーブオイル多めのパスタ。

 

お絵描き

最近始めました。お絵かきをするのはプロの技術が必要で、到底手の届かない領域だと今までは考えていました。

しかし、深夜アニメを10年以上見続けてきた実績をひっさげ、今更挑戦しようという気持ちが生まれました。

 

遅すぎることはないはず。今はいろんなアプリが出ているので、駆使しながら描いた作品をたまに紹介しています。

 

新作1枚貼ります。

f:id:inu_hamster:20190324205415p:plain

こちらは、マジックポーザーというアプリを使ってポーズを作ってから、アイビスペイントで作成したものです。

 

まとめ

結局分かりやすく説明することが出来ませんでした。雑多ブログなのでしょうがないですよね。

興味のあるものが増えたらまたカテゴリーも増えるかもしれません。

ゆるく、長く続けていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。