こんにちは、えびまよシャンプーです。
このブログでは何気ない自炊を紹介したり、イラスト制作の進捗状況を報告しています。
かつては深夜アニメの紹介や社会情勢に関わる記事ものっけていたのですが、ネット上にはもっといい記事がたくさんあることに気づき始めました。
そんなわけで、限界を感じてきたので、最近はただの日常系ブログに成り果てています。
だいたい料理とイラストの記事ですが、暇潰しにでも読んでいただけると幸いです。
今回は普段の自炊を紹介していきますよー。
広告
豚バラチャーシューと鶏胸チャーシュー
肉につまようじをさして味が染み込みやすくし、表面をフライパンで焼いて、たれ(水:醤油:みりん:酒=1:1:1:1)に放り込んで加熱し、朝から晩までシャトルシェフで保温調理しました。(途中で1回だけひっくり返して再加熱しました)
いい感じに味が染みて贅沢なおかずになりました。実際の作業時間が短く、結構簡単にできます。
自家製鶏だしラーメン
これは見た目に反して作るのが大変でした。 ざっくり言うと、手羽と玉ねぎとにんにくに水を加えてシャトルシェフで半日ぐらい加熱し、さらにかつおぶしでとった出汁を合わせてダブルスープにしました。
最後にダブルスープに醤油を加えて、醤油ラーメンの出来上がりです。
鶏の旨味は出ているのですが、鶏白湯ラーメンとか家系ラーメンのように濁った濃厚スープにはなりませんでした。
調べてみたら濃厚ラーメンにするためには、鶏ガラや豚骨を砕かなければいけないようです。(大変!)
もうちょっと勉強してからチャレンジしたいと思います。
ピクルスと蒸しホタテ
カラフルな野菜で作ったピクルスをカラフルな皿にのせました。
夏が待ち遠しい感じのビビットカラーです。
また蒸しホタテは買ってきただけのものです。ベビーホタテのボイルしたやつはわりと安い値段でスーパーで売られていますが、だいたい旨いです。
のり巻き(おかか)
細巻きを作ってみました。こんな感じの道具を使いました。↓
材料は酢飯と醤油漬けにしたかつおぶしです。
最初のうちは慣れないのですが、徐々にちゃんとした形になっていきます。細巻きだったら失敗してもそこまでダメージは無いので、チャレンジしてみる価値ありです。
まとめ
GWをはさんだので、結構新しいジャンルにチャレンジできました。
料理は一回ではいい仕上がりにはならないので、一度チャレンジした料理については今後も練習して進化させていきたいと思います。
本日は以上です。