えびまよシャンプーのスペシャル自炊クッキング

簡単だけど旨い、楽しく持続できる自炊料理を紹介していきます(o^^o)

普通の自炊9

こんちは、えびまよシャンプーです。

 

海に行きたい!(寒いけど)

このご時世、遠出が難しくなり、一向に行けない状況です。

 

思えば、昨年の夏は休みの日も家で過ごしていました。もともとインドア派なのでそこまで辛くはないのですが、意外と海で泳ぐのとかは好きです。

海で泳ぐのって動物として自然なことですよね。非リアでも動物として本質的に海は心のどこかで求めています。仲間とわいわい騒ぐとかでは無く、ただ単に海を感じたいのです。

 

しかし、最近の休日はインターネットの海にプカプカ浮かぶしか無いです。というか、YouTubeばかり見てます。

料理系YouTubeばかりです。家で料理しているだけなのに何だかとても輝いているんですよね。だいたい料理作る人がギャグを挟みつつ、2人組の場合は1人が突っ込み、1人の場合はテロップで突っ込んでいます。

 

料理を作って食べるという普遍的な流れは編集で10分以内にまとめるととても見やすく、面白く、かつ実用的なんですよね。

ここはブログなのでそういう感じにはなりませんが…。それでもひたすらこのブログでは、料理を紹介していきます!

 

話が戻りますが、今までは仕事が辛くても楽しい予定が控えていれば頑張れました。

 

仕事自体が楽しい予定になれば良いなと思います。そんな毎日だったらとても楽しいですよね。それで無くても使命感とか夢があれば、夢中になれたり没頭出来るようなものがあれば、毎日は輝くと思います(急にどうした)

 

そんなわけで今日も自炊生活に没頭していきたいと思います。

 

広告

 

 

昨年の年越し冷やし揚げ餅おろしそば

f:id:inu_hamster:20210124223819j:image

お正月用に買った餅をフライング的に投入しました。ふるさと納税でもらった大谷焼の器がいい味を出しています。

 

揚げ餅は思ったより簡単でした。

何よりお餅からは水分が出ないので油があまり跳ねないのが嬉しかったです。

 

簡単!ホイップクリームパスタ!

f:id:inu_hamster:20210124224027j:image

具材(白菜、ベーコン)を焼き肉ザパンチで炒めてホイップクリームのもとを加えてひと煮立ちさせ、パスタを絡めただけです。

とても簡単にお店っぽい味になります。

以前紹介しましたが、焼き肉ザパンチはパスタの味付けがいい感じに決まります。

 

高崎パスタ風ペペロンチーノ

f:id:inu_hamster:20210124224646j:image
高崎パスタは麺を茹でてからオリーブオイルを絡め、一度冷蔵庫で寝かすという斬新な作り方をするみたいです。

今回は短めに三時間ほど寝かせました。

 

味付けは相変わらず焼き肉ザパンチです。

焼き肉パンチをオリーブオイルで炒めて香りを出し、そこに冷蔵庫から出した麺を入れて炒めただけです。

本場のペペロンチーノとは全く別物になりました。ただ、麺がもちもちしてとても旨いです!

 

ビンチョウマグロの刺身

f:id:inu_hamster:20210131072515j:image

マグロを切っただけです。スーパーに行くとメバチマグロがちょっと贅沢な値段で売られ、キハダマグロがちょっと安めな金額で売られています。

 

そしてたまに出現するのがこのビンチョウマグロ。メバチマグロの赤身は味が濃くて美味しく、キハダマグロはツナを連想させる味です。

個人的にはビンチョウマグロが好きで、ちょっと色味が薄くあっさりしてはいるんですが、そのなかに確かな旨味があります。売っているのはちょっとレアですが、あったら速攻で買います。

 

彩りパスタ

f:id:inu_hamster:20210131073338j:image
いろんなトッピングをしました。トマト、ウインナー、チーズなどが入っていれば、薄めの味付けでも味がしっかりします。

 

あとがき

いかがでしたでしょうか。最近はスーパーに買い物に行くのが唯一の楽しみです。

 

今までは食べていくための義務でしかなかったのですが、仕方なく外出することが唯一の楽しみになるとは皮肉なものですね。

 

コロナ渦が過ぎたら、まずは1日乗車券であちこちに行ってみたいです。東京メトロのCMみたいな感じで東京を散歩したいです。

 

何かいろいろ名所を見て、何か知らない工芸品を買って窓際に飾っておきたいです。

そして、家に帰ったらマリーンのザンジバルナイトを聞きながら夜中にコーヒーを飲みたいです。(なんじゃそりゃ)

 

本日は以上です。