えびまよシャンプーのスペシャル自炊クッキング

簡単だけど旨い、楽しく持続できる自炊料理を紹介していきます(o^^o)

夏休みの自炊

こんにちは、えびまよシャンプーです。

夏休みのシーズンですね。

 

とは言え、コロナの影響もあり、巣籠もりしている方も多いのではないのでしょうか?

 

自由に出歩けないのはとても残念ですよね(>_<)

日々ストレス社会に置かれている私たちにとって、遠出や旅行は大事な心のメンテナンスです。

ちなみに私は山梨県の湖や新潟県の山中に行くのが好きです。とても癒されますよね。

f:id:inu_hamster:20200802073339j:image

↑昔行った夏の越後湯沢です

 

今年はやはり、まだステイホームしようと思います…。どこまで出かけて良いかの判断難しいですよね(>_<")

 

ここ最近はプロ野球が始まったのが唯一の娯楽です。野球中継を流しながら家の窓を空けると風が通るので球場っぽくなりますよ!(諸説有り)

 

と、前置きが長くなりましたが、今回もいつもどおり自炊料理の紹介です。外食できないかわりにちょっと贅沢してます(*^^*)

 

広告

 

 

普通のハンバーグ

f:id:inu_hamster:20200725124417j:image

ハンバーグは意外と簡単に作れます。

・合挽き肉

・玉ねぎのみじん切り

塩麹

 

つなぎは卵を使うのが王道かと思いますが、私はチューブの塩麹を使います。玉ねぎを少なめにすると肉の割合が多くなり、まさに肉料理!って言う感じになるのと、塩麹が肉の旨味を引き出してくれます。

 

皿ワンタン

f:id:inu_hamster:20200725124454j:image

海老とネギをみじん切りにして、各種調味料をあえてワンタンの皮で包みました。餃子みたいに包むときにひだを作らなくて良いので楽です。

皮に包んだら数分茹でて、お酢を効かせたタレで頂きました。海老がプリプリの食感で旨いです。

 

肉パスタ

f:id:inu_hamster:20200725191503j:image

にんにくと塩のシンプルな味付けです。

自炊パスタはご飯を炊くのが面倒くさいときに活躍します。肉とか野菜とかの栄養も全部パスタに入れてしまえば使うお皿も少なくてすみます。

 

手羽元と茄子の甘酢煮

f:id:inu_hamster:20200725191537j:image

旬の茄子を厚切りにして使いました。黒酢ベースの味付けでさっぱりした感じになります。この手の料理はフライパンひとつで作れるので楽ですq(^-^q)

小さい卵はうずらの卵です。うずらの卵の水煮をスーパーで買ってくればそのまま使えるのと、サイズが小さくて味が染みやすいのでとても便利です!

 

まとめ

ステイホーム中に自炊を始めた人が結構いるみたいです。

 

自炊を続けていると、何となく料理のメカニズムに興味を持ち始められるような気がします。例えば、外食したときに味付けや材料に興味を持つように。

 

毎日食べる食事は1日の時間の中で結構な割合を占めています。外出して趣味に時間を費やすことが難しい時期には、料理を充実させて気を紛らせるのも1つの手かもしれません(。-∀-)

 

本日は以上です。