えびまよシャンプーのスペシャル自炊クッキング

簡単だけど旨い、楽しく持続できる自炊料理を紹介していきます(o^^o)

2018-01-01から1年間の記事一覧

【考察】ご飯に合うとは一体どういうことなのか?

こんにちは、えびまよシャンプーです。 自炊において軸となるのは何と言っても「ごはん」です。この文化はがっつり根付いているため、この先も日本の主食は変わらないでしょう。 ごはんは腹持ちが良く、栄養的にもバランスが良い(そんな気がする)ので、食…

ハナマサの鍋用ラーメンでオリジナルラーメンを作ろう

こんにちは、えびまよシャンプーです。 寒い季節になってきました。 冬と言えば鍋。鍋といえばシメ。シメと言えば鍋用ラーメンです。 鍋の日にはうってつけですが、普通のラーメンも簡単に作れます。 昼ご飯を作るのが面倒くさい日なんかには特におすすめ。 …

普通のたまごサンド

こんにちは、えびまよシャンプーです。 土日は多くの人が平日の疲れに体を蝕まれ、有意義に過ごすことがなかなかできないはずです。 朝は適当に食パンで済ませて、お昼ご飯は寒いからラーメン屋へ。私は何度もこのような休日を過ごしてきました。しかし、就…

衝撃の完成度を誇るバンドリの楽曲たち!

こんにちは、えびまよシャンプーです。 正直まだアニメは観ておらず、ゲームアプリもやっていないのですが、それでも既にバンドリは好きなアニメと言っても過言ではありません。 ©BanG Dream! Project ©Craft Egg Inc. ©bushiroad ※画像はバンドスコアのもの…

「ふるさと納税とは?」概要を超ざっくり解説

こんにちは、えびまよシャンプーです。年末になり「ふるさと納税」という言葉が多くの人に使われるようになっていますが、そもそもふるさと納税とは何なのか?誰がやるもののなのか?超ざっくり解説していきます。 ※ゆるーく紹介しますが、制度変更などで違…

仕事がすべてなんだけど、仕事がすべてじゃない件について

こんにちは、えびまよシャンプーです。 多くの人々は毎日のように通勤電車に揺られ、家に帰ったら家族のお世話。自分の時間など人生のうち、わずかな時間しか与えられていません。 また、過労自殺や働き方改革などがしょっちゅう話題に上がる中、我々は仕事…

普通のポテトサラダ

こんにちは、えびまよシャンプーです。 異世界居酒屋を観ていたら、無性にポテトサラダが作りたくなったので、さっそく買い出しに行きます。 いつものマイバスケットで買ったじゃがいも。 これはいいじゃがいもなのでしょうか?一応北海道産の男爵じゃがです…

異世界居酒屋は、素材の良さを活かすタイプの飯テロ酒テロアニメ

こんにちは、えびまよシャンプーです。 今回はネタバレを交えつつ紹介していきます。 今回のアニメは「異世界居酒屋」。ほっこり系本格派、飯(飲み?)テロアニメです。 ©蝉川夏哉・宝島社/古都アイテーリア市参事会 大将の矢澤信之(CV杉田智和)と給仕の千…

写真無しでラーメン特集!

こんにちは、えびまよシャンプーです。 今回はおすすめなラーメン店を紹介したいと思います。紹介したいラーメンがいっぱいあるのですが、写真を撮ったら屈強な店主にしばかれるんじゃないかという妄想にとらわれ、シャッターを切ることができませんでした。…

秋の味覚。鮭の白子にチャレンジしました

こんにちは、えびまよシャンプーです。 最近ずっと気になっていた鮭の白子。秋になると毎年スーパーにこっそり陳列されます。しかし、かなり安いのに何故か手を伸ばす人はごくわずか。 // これはやはり、「どうやって食べればいいのか分からない!」というの…

玉ねぎとトマト缶のチキンタコスにチャレンジしました

こんにちは、えびまよシャンプーです。 今回は思いつきでタコスにチャレンジしてみたいと思います。タコスとは、トルティーヤでひき肉やトマト、レタスなどを辛いタレで包み込む料理です。(多分) // とにもかくにも、急に食べたくなったので考える前に早速…

リリスパの素晴らしさをスパッと紹介!

こんにちは、えびまよシャンプーです。今期はリリスパが熱いです。ついに10周年を迎えるゆるゆりの原作者であるなもり神がキャラクター原案という、圧倒的期待感。 ©SORASAKI.F ※画像はスピンオフコミックのです。 今回は百合が主題の作品ではありませんが…

手打ちパスタにチャレンジしました

こんにちは、えびまよシャンプーです。 いきなりですが、今日は手打ちパスタを作っていきたいと思います。 // まずは小麦粉200mlに卵、オリーブオイル(少量)を混ぜていきます。生地がまとまるまでこねていきます。 ちなみに今回使ったのは北海道小麦粉。 …

乾麺は代打的自炊アイテム

こんにちは、えびまよシャンプーです。 ご飯炊くの忘れた!そもそも買って無い!なんてことはしょっちゅうあります。そんなときには乾麺です。茹で麺も良いですが、人は気まぐれなもので茹で麺を買ってくるとなぜか麺類を食べたくなる日は訪れません。そして…

深夜アニメの素晴らしさを解剖!!

こんにちは、えびまよシャンプーです。 深夜アニメは素晴らしいですよね。いつも多くの人が職場や学校で、「早く家に帰って2次元の世界に浸りたい」と考えているはず。もちろん私もその1人です。 // 今回は語りつくされた深夜アニメの素晴らしさについて、…

アイビスペイントを活用した作画の進捗状況

こんにちは、えびまよシャンプーです。 ようやく2段目が完成しました。まだまだ全然初心者ですが、何とかやってます。今回は初心者なりに描く際に注意しているポイントを解説していきます。 ①服のデザインで萌え要素を 顔の輪郭や表情、角度はプロにはかな…

「ニワトリが先か」「卵が先か」の話を真剣にします

こんにちは、えびまよシャンプーです。 この記事は私が学校で習ったことや、趣味で勉強したことをつらつらと書いていきます。科学的な根拠はあったりなかったりです。ご了承ください。 // さて、この問題、みなさんはどう思いますか?私は子供の頃は、答えは…

プロ野球観戦の帰りに電車の混雑を回避する方法

※この記事はコロナ禍前に書いたものです。現状とは金額などなど色々異なる可能性がありますので、参考程度にご覧ください^^; こんにちは、えびまよシャンプーです。 プロ野球観戦で大変なのは帰りの混雑です。何万人もの観客が一斉に帰宅するので、特に電車…

極黒のブリュンヒルデは刺激強めのダークファンタジー

こんにちは、えびまよシャンプーです。 極黒のブリュンヒルデはジャンル的には純愛ダークファンタジーらしいです。独特のネーミングセンス。世界観がかなり込み入っており、悪くいえば中二病的な設定が多いのですが、ユーモアがきいてて私は非常に好きです。…

冷凍うどんは究極の簡単節約自炊

こんにちは、えびまよシャンプーです。 冷凍うどんは「安さ」「楽さ」「健康さ」の三拍子が揃った主食です。 // 安さ スーパーやマイバスケットで各種販売しています。相場は5玉入りで200円ぐらいなので、1玉は約40円という安さ。結構種類もあり麺の食感は…

エロマンガ先生は伝統の妹系アニメ

こんにちは、えびまよシャンプーです。 何だか名前からして、ビデオレコーダーに録画しておいて家族にバレたらどうしようという感じのタイトルですが、エロマンガ先生は「観る前から面白いことが確定している!」、そんなアニメでした。何故なら原作が俺妹と…

頑張るカレー×頑張らないカレー

こんにちは、えびまよシャンプーです。 自炊カレーの楽しみ方は2種類あると私は考えます。1つ目は肉、玉ねぎ、きのこ、パプリカ等、具だくさんにしてサイドメニューいらずにするパターン。ほぼ鍋だけで完結します。もちろんまな板と包丁は面倒くさいので食…

夏といえばひぐらし(ネタバレ有り)

※タイトルにあるとおり、重大なネタバレを含みますので、これから観る方は読まないでください! こんにちは、えびまよシャンプーです。私は2期までしか観ていないのですが、ざっくり紹介していきます。 夏と言えば海を舞台にしたさわやか系青春アニメが最強…

夏は手抜き自炊で季節を感じる

こんにちは、えびまよシャンプーです。 春のたらの芽の天ぷら、筍、フキ 秋の松茸、秋刀魚の七輪焼き こういうのは庶民の御用達のマイバスケットやコンビニにはあまり無く、普段の料理に取り入れるには高度な技術が必要です。こういう料理は自炊よりも、ちょ…

「池の水ぜんぶ抜く」に学ぶミニマルライフ

こんにちは、えびまよシャンプーです。 一軒家を買うことは当たり前なのでしょうか?電車の駅が近くても車は必要なのでしょうか?子どもに高いランドセルを買わなくてはいけないのか? そんなことは無いはず。これらは人生における最も大切なものの部類には…

仮想通貨で初心者が負けてしまうメカニズム

こんにちは、えびまよシャンプーです。 ※仮想通貨の売買は大きな損失を生む可能性があります。この記事ではいろいろ個人的な見解を示していますが、仮想通貨取引はあくまで自己責任です。 昨年末から今年のはじめにかけて発生した大暴落以降、価格が低迷し続…

アイビスペイント始めました!

こんにちは、えびまよシャンプーです。 深夜アニメを観ているとたまに、「自分でもイラストを描いてみたい!」という衝動にかられることがあります。しかし、スケッチブックを出して試し描きしてみてもそう簡単にはいかないし、家電量販店でペンタブやソフトを…

薄れゆく基礎研究的思考

こんにちは、えびまよシャンプーです。 いきなりですが、社会に出てから分かったことは、世の中は打算と体裁で組み立てられているということ。特に大きな組織では、中間管理職はあたかも組織が成果をあげているかのような説明を上司に話し、さらに、部下は本…

ちおちゃんの通学路から学ぶ非リアの美学

こんにちは、えびまよシャンプーです。 今夏から放送されているこのアニメは、日常系だけどちょっと異色です。 日常系アニメの特徴としては、争いやいざこざが少なくキャラクターがみんな平等に仲良くしているという印象があります。しいていえばメインキャ…

出来ないことはやらないスモール自炊

こんにちは、えびまよシャンプーです。 ハリル監督時代の日本代表は不向きな縦へのロングパスのサッカーを目指していました。しかし、そもそも日本人の身体能力的に適合していない戦略で結局は挫折。ヨーロッパの目が冷めるようなカウンタータックルには憧れ…